
- 採用情報
2023年新卒採用情報
2022.03.12

センデンは、日本全国に広がるエイブルネットワーク加盟店として、長野県内に15店舗を展開し、トップクラスの賃貸仲介実績を誇っています。
主な仕事は、アパートやマンション、戸建て住宅などを、お客様のニーズに合わせて紹介することです。間取りや立地、家賃など十分なヒアリングから、お客様に最適な物件を紹介し、契約へとつなぎます。気に入った部屋が見つかり、お客様から「ありがとう 」と言われた時に、仕事の喜びがあります。豊富な仲介実績から生まれた信頼は、県内企業提携120社、大手社宅代行提携30社の数字にも表れています。
センデンの賃貸仲介事業のもうひとつの大きな柱は、オーナー様(大家さん)の賃貸経営のサポート。
オーナー様から賃貸物件を1棟まるごとお預かりし、入居者の募集から、賃貸契約・解約といった手続きのほか、修繕・リフォームの提案などをしています。お預かりした物件については、入居者もオーナー様にも安心して暮らせる環境づくりをしたいと思っています。
長年のお取り扱いの中には、オーナー様から物件をお預かりしたその日に、入居者が決まったという偶然もありました。そんなキセキのような出来事にも遭遇できる仕事です。
賃貸物件はアパートやマンションといった住まいだけではありません。店舗やオフィス、事務所など業務用の物件にも対応しています。
地域に密着した情報や、全国のネットワークを駆使し、立地や業種、業態など、お客様のニーズにお応えするのも仕事です。資産価値を高めるため、時代の変化や入居者のニーズに応じたリフォームのタイミングやデザインの提案、マーケティング情報の提供にも応じています。
オーナー様の経営サポートをしながら、自らも経済や不動産に強くなれる仕事です。
そこでセンデンでは、豊富なデータと、取引金融機関や顧問弁護士・税理士とのネットワークで、賃貸住宅経営、土地の売買など土地の有効活用の提案もしています。
例えば、空いている土地に介護施設や診療所などを建てたとします。地域にとって必要な施設を建てることで土地が生かされ、地域の利便性も高まれば、まちを元気にすることができます。地域を見つめ、まちを暮らしやすくするために提案できる、地域に貢献できる、そんな実感が持てる仕事です。
どんなお仕事でも最初は緊張しますよね。そして、職場の環境や仕事に慣れるまで時間がかかると思います。ですので当社ではじっくり3ヶ月の研修期間を設けています。
お客様とどんなお話をするのか、お部屋案内の手順、物件の見学など。先輩同行で少しずつ覚えていってください。
[中途採用]
長野エリアマネージャー
鈴木鉄雄
2008年入社
入社を決めたきっかけは?
前職は工場勤務で、アルミサッシの製造に携わっていました。ある時、エイブルでお部屋探しをした際、案内をしてくれた担当者がとても気さくな方で、楽しくお部屋探しができました。製造の仕事にやりがいを感じてはいましたが、その方との出会いをきっかけに、自分もいろいろな方と繋がる「接客」の仕事がしたいと強く感じ、応募に踏み切りました。
センデンで働く魅力とは?
業界未経験での入社でしたが、先輩の丁寧な指導のもと、徐々に接客業に慣れていきました。体験談を交えながら、様々なケースにおける対応を具体的に教えていただいたことは、大きな糧となっています。
接客を通じて、お部屋探しのお客様やオーナー様、そのほか様々な業種、幅広い年代の方とお話することができる仕事です。多くの方と交流できることが、自身のスキルアップに繋がり、日々やりがいを実感しています。
また、現在はエリアマネージャーとして、部署の垣根を越えて頼られる存在であることを意識し、会社全体の目標を達成する取り組みに尽力しています。
[新卒採用]
長野駅前店
ハウジングコーディネーター
杉浦光太郎
2021年入社
センデンとはどのような会社ですか?
入社前後の新人研修などの教育プログラムが充実していて、スキルアップしながら安心して働ける職場です。それだけでなく、実際に仕事をしてみてわからなかった点を指導してくれる、フォロー研修があることも魅力です。
どのような仕事をしていますか?
ハウジングコーディネーターとして店舗で勤務しています。
物件のオーナー様とお客様を結ぶ役割として、双方の話に耳を傾け、お互いに納得のいくご提案ができたときに喜びを感じます。以前担当したお客様に、「ほかの不動産会社も見て来たけど、あなたに任せようと思う」と信頼のお言葉をいただいたことがあり、とても嬉しかったです。
今後の目標は?
今は自分のことだけで精一杯ですが、将来的には周囲にも目を配りながら、スタッフの気持ちに寄り添える店長になることを目指しています。
センデンの仕事は、住まいを探すお客様と、賃貸物件をお持ちのオーナー様とを仲介するのが業務の中心です。経験から生まれる勘も時には必要ですが、まずは研修からのスタートなので安心です。幅広いお客様と接するための基礎知識はエイブル本社で研修。そこで基礎ができたら、あとは自分らしいスタイルを確立していくことができます。
お客様のご希望に沿った物件をご紹介し、そこから新しい生活が始まる様子を見ていると、住む場所は、人生に大きく影響するところだと実感します。
もっと土地や建物のことを深堀りしたくなり、国家資格の宅地建物取引士(宅建士)を目指す仲間も多くいます。資格取得は知識を豊富にするだけでなく、仕事の強みとなります。
自分が頑張った分だけ昇進や昇給として評価されるのも、やりがいです。お客様を笑顔にし、地域に貢献しながら、私たちが目指しているのはエイブルネットワーク店のトップ。私たちと一緒に挑戦してみませんか。
職種/仕事内容
【管理スタッフ】
管理スタッフは物件の大家さんをきめ細やかにサポートする仕事です。賃貸物件の大家さんへの提案やサポートをお任せします。 また、賃貸経営を支援するエイブルの一括管理システムを利用しているので、賃貸管理の仕事も楽々です♪。
具体的には
「なかなか空室が埋まらない」
「入居してもすぐ退出してしまう」
…といった大家さんのニーズやお困りごとを解決していくのが、あなたです!
親身になって話を聞いて、どうしたらよい方向に進むのか、一緒に考えてください。
写真で物件の見せ方を変える、家賃を下げる、リフォームすることなどを提案していきます。
≪一括管理システムは管理面も後押し!≫
日本最大級の賃貸ネットワークを持つエイブルネットワークFCに加盟する当社。当社と契約する大家さんの多くは、エイブルの一括管理システムに契約いただいています。そのシステムを使っていただくことにより、
・家賃の集金・滞納の対応
・緊急時の対応
・退室の精算
・建物のメンテナンス
などをまとめて管理できるので、あなたが行う大家さんのフォローも楽ちん♪大家さんと密に関わり、きめ細やかな対応をしていってください。
【店舗スタッフ】
来店されたお客様のお部屋案内や、カウンターでの営業・マンション・アパートのオーナー様への訪問になります。
★慣れるまでにたっぷり時間はあります。
どんなお仕事でも最初は緊張しますよね。そして、職場の環境や仕事に慣れるまで時間がかかると思います。ですので当社ではじっくり3ヶ月の研修期間を設けています。お客様とどんなお話をするのか、お部屋案内の手順、物件の見学など。先輩同行で少しずつ覚えていってください。
★このお仕事で大切なことは・・・。
とてもシンプルな事ですが「お客様1人1人に丁寧な接客・応対をすること」です。お客様がどのような条件でお探しになっているのか。悩み事は何かなど、お客様目線になって物件を一緒に探すこと。経験や資格ではありません。
未経験でもOK!
※宅地建物取引士優遇致します。
勤務地により異なります。
マイカー通勤OK
9:15~18:15
月給18万円~30万円
火曜日を含める週休2日制
有給、夏・冬季休暇、慶弔、GW
昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備
アパート・マンション入居の場合手数料免除
資格手当、資格取得お祝い金、マイカー通勤可
応募方法は、履歴書(写貼)をご郵送いただくか、下記エントリーフォームより、必要事項を明記の上、ご応募ください。
(※面接の日程は相談に応じますし、現在就業中の方は入社日の相談も応じます。)
他にも、ご不明な点やご相談したい点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
0263-31-8188 担当/河合・土屋
<受付時間:9:15~18:15>
1.エントリーフォームより、必要事項を明記の上、ご応募ください。
担当より確認の連絡をし、御応募の受付を致します。
2.履歴書(写貼)を郵送ください。
3.一次面接・適正検査
4.最終面接
5.内定
6.入社
※入社時期については、ご相談に応じることもできます。
下記に必要事項をご入力のうえ、下部の「送信する」ボタンを押してお進みください。
※英数の記入には、半角をご使用下さい。
必須の項目は必ずご記入下さい。